【謹告】
~世良美術館は2025年4月閉館しました~
ご利用ありがとうございました!
「世良美術館記念・世良臣絵奨学金(神戸大学基金)」募集開始しました!国立大学法人 神戸大学 (Kobe University)。https://share.google/EdqQR5VKuAw7E1yUf
※ 神戸大学医学部医学科、保健学科が対象の奨学金です。奨学生募集要項
https://www.kobe-u.ac.jp/sites/default/files/doc-page/2025-07/sera_boshu.pdf
※ 神戸大学医学部医学科、保健学科が対象の奨学金です。奨学生募集要項
https://www.kobe-u.ac.jp/sites/default/files/doc-page/2025-07/sera_boshu.pdf
閉館ラストコンサートを4/12&4/13開催しました♪
藤原道山さんのXに写真と共に投稿頂きました。
ーーーーー
世良美術館の閉館コンサート終演。
御影にあるとても素敵な私設美術館で、世良臣絵さんが私財を投じて作られた、音の響きも素晴らしい所。
芦屋出身の妹尾武とともに最後の演奏をいたしました。
花の絵が多かった世良さんにちなんで紫の花のジャケットで💐妹尾が「花咲く阪急電車」と命名😆
閉館されるにあたり、神戸市社会福祉協議会児童福祉基金に、ご寄付をされたそうです。
ーーーーー
世良美術館の閉館コンサート終演。
御影にあるとても素敵な私設美術館で、世良臣絵さんが私財を投じて作られた、音の響きも素晴らしい所。
芦屋出身の妹尾武とともに最後の演奏をいたしました。
花の絵が多かった世良さんにちなんで紫の花のジャケットで💐妹尾が「花咲く阪急電車」と命名😆
閉館されるにあたり、神戸市社会福祉協議会児童福祉基金に、ご寄付をされたそうです。
妹尾武さんのFacebookに写真と共に投稿頂きました♪
ーーーーー
春の週末、世良美術館ラストコンサート。藤原道山君と二日間に渡り最後のステージを務めさせていただきました。
通い慣れた沿線の住宅街にひっそりと佇む美術館。閉館の日は大阪万博の開会の日でもありました。
ひとつが終わり、ひとつが始まる。
さまざまの 事思ひ出す さくらかな
音で繋がる御縁に感謝。
ーーーーー
春の週末、世良美術館ラストコンサート。藤原道山君と二日間に渡り最後のステージを務めさせていただきました。
通い慣れた沿線の住宅街にひっそりと佇む美術館。閉館の日は大阪万博の開会の日でもありました。
ひとつが終わり、ひとつが始まる。
さまざまの 事思ひ出す さくらかな
音で繋がる御縁に感謝。