世良美術館 KOBE SERA ART GALLERY
【謹告】
ご来館のお客様におかれましては
「咳や発熱等の症状がある方、体調のすぐれない方のご来場はお控え下さい」
「入り口での検温」,「アルコール消毒」,「マスクの着用」,「手洗いの励行」
のご協力をお願い致します。

コンサート開催時は、全館換気、休憩時に玄関及び館内窓を開放いたします。
2023.11.17更新


第20回神戸東灘アートマンス記念コンサート2

バロックの調べ

写真

コンサート、イベントは座席都合ににより完全ご予約制です。満席の場合当日券はございません。
2023

11/18(土)



★12:00開演の部
(11:30開場)
★14:00開演の部
(13:30開場)
※休憩無し、60分の公演です


【出演】
弥永 寿子(リコーダー)
大塚  まゆみ(バロックヴァイオリン)
西村 喜子(ヴィオラ・ダ・ガンバ)
脇山 幹士(チェンバロ)
【料金】
無料(入館料も無料)
※未就学児は不可
​
​
【チケット】
整理券の郵送は無し、
当日、受付にてお名前をお知らせください。

​
無料コンサートは1人でも多くの方にご参加頂くため、
​同じ日の公演の重複お申し込みはご遠慮いただいております。
当館の趣旨にご了承お願い申し上げます。

【座席】
70名、自由席

※館内鑑賞は12時開場後になります。
開場前は外でお待ちいただくことになります。
*2回公演、入れ替え制

【キャンセル】
キャンセル及び人数変更は、必ず前日までに世良美術館に連絡して下さい。

【プログラム】

J. S. バッハ: 平均律クラヴィア曲集 第Ⅱ巻 第9番
前奏曲とフーガ ホ長調 BWV 878

J. S. Bach: Prelude and Fugue No. 9
in E major BWV 878 from The Well-Tempered Clavier Book Ⅱ

G. Ph. テレマン: パリ四重奏曲 第2番 ニ長調 TWV43: D1
G. Ph. Telemann: Paris Quartet No. 2 in D major TWV43: D1

ⅰ. 快速に / Allegro
ⅱ. 愛情を込めて / Affettuoso
ⅲ. 活発に / Vivace

G. F. ヘンデル: トリオ・ソナタ ロ短調 HWV 386b
G. F. Handel: Trio Sonata in B minor HWV 386b

ⅰ. 歩くような速さで / Andante
ⅱ. 快速に / Allegro
ⅲ. 幅広くゆったりと / Largo
ⅳ. 快速に / Allegro

F. マンチーニ: リコーダーと通奏低音のためのソナタ 第8番 ト短調
F. Mancini: Sonata for recorder and basso continuo No. 8 in G minor
ⅰ. 幅広くゆったりと / Largo
ⅱ. 快速に / Allegro
ⅲ. 速度指定なし / No tempo indication
ⅳ. 快速に / Allegro

A. ヴィヴァルディ: 協奏曲 ト短調 RV 103
A. Vivaldi: Concerto in G minor RV 103

ⅰ. 快速に、しかし歌うように / Allegro ma cantabile
ⅱ. 幅広くゆったりと / Largo
ⅲ. 快速に、しかし速すぎないで / Allegro non molto
写真

【プロフィール】
11/16弥永寿子(リコーダー)
弥永 寿子(Yoshiko Yanaga):リコーダー
​

相愛女子大学(現・相愛大学)音楽学部器楽科卒業。若林正史、北山隆、花岡和夫各氏に師事。第3回全日本リコーダコンクール優秀賞受賞。ダンスリールネサンス合奏団のレコーディングに参加。イタリアウルビーノ国際夏期古楽講習会のにてリコーダー及びルネッサンスアンサンブルをR.エーリッヒ、M.ボロンテリオの各氏に師事。ミラノにてM.スコルティカーティのレッスンを受ける。現在、リコーダーオーケストラ「ORS」を指導。大阪教育大学非常勤講師。
11/16大塚まゆみ(バロックヴァイオリン)
大塚 まゆみ(Mayumi Otsuka):バロックヴァイオリン

京都市立芸術大学音楽学部卒業。ヘリ・ビンダー女史に師事。 卒業後ドイツ、デュッセルドルフのシューマン音楽院にてS.ヴェーグ、M.ガイザーに師事。 1980-1983年デュッセルドルフ市立音楽学校の講師として勤務。帰国後つのだたかしのリュートに接し古楽に目覚め、以降国内の主要なピリオドオーケストラのメンバーとして各地の音楽祭、レコーディングに参加。神戸山手女子高校音楽科、神戸山手短期大学課外課程講師を経て、現在神戸アスク音楽院講師。古楽集団「ら・ばんだ」主宰。
11/16西村喜子(ヴィオラ・ダ・ガンバ)
西村 喜子(Yoshiko Nishimura):ヴィオラ・ダ・ガンバ

神戸女学院大学音楽学部ピアノ科卒業。1975年から1978年までイギリスのロンドン市立ギルドホール音楽院にて、ヴィオラ・ダ・ガンバ及び古楽を学ぶ。J.ライアン、W.クイケン各氏に師事。2010年まで28年にわたり同志社女子大学にて古楽演習の講座を担当する。現在ソリスト、また通奏低音奏者として活躍。”アンサンブルFONS”メンバー。
11/13脇山幹士(チェンバロ、ピアノ、作曲)
脇山 幹士(Kanji Wakiyama):チェンバロ
​

大阪音楽大学大学院作曲専攻修士課程修了。さまざまなスタイルの作品を内外にて発表すると共に、アンサンブルピアニストとして数多くの舞台に立つ。近年は通奏低音奏者としてチェンバロの演奏を再開する。NHK「名曲リサイタル」に自作を含むプログラムで出演。現在、大阪音楽大学、同志社女子大学、宝塚音楽学校各講師。日本作曲家協議会、日本演奏連盟各会員。
写真
写真

コンサート整理券予約について
座席都合により完全ご予約制となっております。


※11/18整理券は郵送無し、
当日受付にてお名前をお知らせください。

写真
  • ホーム
    • 休館日
    • お問い合わせ
    • ご案内
    • 入館案内
    • 交通・地図・駐車場
    • 世良臣絵
    • 支援MEMO
  • チケット予約
  • 催しの予定リスト
    • 現在の展示
    • 作品解説
    • 展示作品リスト
  • コンサート
    • 11/18(土)アートマンス記念コンサート2バロックの調べ
    • 11/19(日)コンサート
    • 11/23(木祝)14:00コンサート
    • 11/26(日)コンサート
    • 12/2(土)コンサート
    • 12/3(日)コンサート
    • 12/6(水)コンサート&落語
    • 12/16(土)コンサート
    • 12/21(木)コンサート
    • 1/28(日)コンサート
  • レンタルスペース
    • レンタルスペース空き状況(コンサート)
    • 1Fコンサート使用料金
    • コンサート予約窓口
    • 音楽著作権について
    • ティーサービス詳細
    • B1ギャラリーレンタル
    • 2F教室&ギャラリーレンタル
    • 2Fピアノレンタル
  • 作品集
    • ミュージアムグッズ
  • 水彩画教室
    • 2023年度「水彩画教室作品展」
    • 水彩画倶楽部 >
      • 「水彩画倶楽部・木曜会作品展」
    • 声楽教室
    • ペン習字
    • ポーセリンペインティング教室
    • 友の会
  • 御影・住吉散策
    • 御影界隈の素敵なお店
    • リンク集 >
      • 赤艸社賞受賞者作品展
  • English site
    • Info
    • Tomie Sera
    • Concert
世良美術館・(有)絵芯社
〒658−0047神戸市東灘区御影2丁目5-21

TEL: (078) 822-6456 FAX: (078)843-4834
Picture
お問い合わせフォーム
のシステムを使用 カスタマイズできるテンプレートで世界唯一のウェブサイトを作成できます。
  • ホーム
    • 休館日
    • お問い合わせ
    • ご案内
    • 入館案内
    • 交通・地図・駐車場
    • 世良臣絵
    • 支援MEMO
  • チケット予約
  • 催しの予定リスト
    • 現在の展示
    • 作品解説
    • 展示作品リスト
  • コンサート
    • 11/18(土)アートマンス記念コンサート2バロックの調べ
    • 11/19(日)コンサート
    • 11/23(木祝)14:00コンサート
    • 11/26(日)コンサート
    • 12/2(土)コンサート
    • 12/3(日)コンサート
    • 12/6(水)コンサート&落語
    • 12/16(土)コンサート
    • 12/21(木)コンサート
    • 1/28(日)コンサート
  • レンタルスペース
    • レンタルスペース空き状況(コンサート)
    • 1Fコンサート使用料金
    • コンサート予約窓口
    • 音楽著作権について
    • ティーサービス詳細
    • B1ギャラリーレンタル
    • 2F教室&ギャラリーレンタル
    • 2Fピアノレンタル
  • 作品集
    • ミュージアムグッズ
  • 水彩画教室
    • 2023年度「水彩画教室作品展」
    • 水彩画倶楽部 >
      • 「水彩画倶楽部・木曜会作品展」
    • 声楽教室
    • ペン習字
    • ポーセリンペインティング教室
    • 友の会
  • 御影・住吉散策
    • 御影界隈の素敵なお店
    • リンク集 >
      • 赤艸社賞受賞者作品展
  • English site
    • Info
    • Tomie Sera
    • Concert